昨日の某ドラマを見て・・・
※注意
今回の記載内容につきましては一個人としての思想、倫理観を主として記載致します。
この記事をご覧になり、不快な思いをされる方がいらっしゃるやもしれませんが、ご了承下さい。
・・・なんだか「じゃあ書くなよ」という声が聞こえてきそうですが( ̄∀ ̄;)
えー、皆さんもご存知の通り本日は終戦記念日です。
それを見越して、昨日あるドラマが放送されました。
私、たまたまそのドラマを拝見したのですが、かなり考えさせられました・・・
内容的には、日本の南洋で戦死した兵士達の魂が一時的に帰国を果たし、出身地への帰省や各々の大切な人と再会を果たすというものなのですが・・・
その物語のなかに「今のの日本は昔に比べ貧しくなった」というセリフがありました。
この「貧しくなった」とは経済的にではなく、人間的に貧しくなったという意味があります。
確かに近頃の日本ではコロコロ意見が変わる政治家、子が親を、親が子を殺める・見ず知らずの人を自分が死刑になるためだけに殺める、なんとなく気に入らないから殺める人々
今まで一生懸命育ててくれた親であったり祖父母を「お荷物」扱いし、幼い子供を守るはずの立場である大人が、幼い子供を性的欲求の捌け口にする・・・等々
サバゲー業界においてもゲームマナーの低下やルール違反、詐欺的商売等の横行・・・
もちろん、上記の様な方が多数派ではなく、しっかりとした人間性をお持ちの方が大多数だという事はきちんと理解しております。
(むしろ、そうであって欲しいです・・・)
ですが、なんといいますか私的に「人間的に腐ってる」としか思えない様な人が増えたんだなと・・・
このまま行くと日本の将来って・・・・
( ̄∀ ̄;)
そう考えさせられたドラマでした・・・
以上、つらつらと記載して参りました。
・・・念のため記載しておきますが、私は「そっち系」の方ではありませんし、現状を改善するために「何かしら劇的な行動」を起こそうという気は毛頭ありません。
(^^;)
ただ、「この様な日」だからこそ、日本の将来の事を少しでも考えてみてはいかがでしょうか?
(>_<)
以上、長文失礼致しました。
m(_ _)m
(>_<)
以上、長文失礼致しました。
m(_ _)m
2010年08月15日
Posted by 緑縁眼鏡
at 13:44
│Comments(2)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
終戦記念日ではなく~の件つきましては、連合国側の占領下にあった1952年4月27日までの新聞紙上で、降伏記念日や敗戦記念日と呼んでいたという事ではないでしょうか?(・∀・;)
・・・まぁ、連合国側から強制的に言わされてた感が否めないですが
( ̄∀ ̄;)